2019年2月運用実績|祝プラ転!投資信託最高だから皆もやろうぜ

2019年2月運用実績報告運用実績
記事内に広告が含まれています。

2019年2月のイデコとつみたてNISA、ウェルスナビ、楽天ポイントで購入している運用実績の報告です。

1月に引き続き2月も回復傾向。

マイナスも取り返しプラ転しました。

ヒロシ
ヒロシ

チョコとかいらねーし、投資信託最高!

と思える月となりましたので、張り切って紹介したいと思います。

スポンサーリンク

2019年2月のiDeCo(イデコ)の運用実績

2019年2月のiDeCo(イデコ)の運用実績

なかなかプラスに転じずにセレクトプラン変更ができなかったイデコですが、初期手数料と手数料を除いてついにプラスに転じました。

初期手数料を含めるとマイナス3,920円

このタイミングでSBI証券のオリジナルプランからセレクトプランに変更申請をしました。

2019年2月のつみたてNISAの運用実績

2019年2月のつみたてNISAの運用実績

つみたてNISAは2018年も2019年もプラスに転じてトータルでプラス10,689円。

個別銘柄の内訳はこんな感じです。

2019年2月のつみたてNISAの個別運用実績

やっぱりS&P500が強い。

ひふみちゃんだけ足を引っ張ってくれていますが、その他が奮闘し一気にプラスへ持ち直しました。

2019年2月のウェルスナビの運用実績

2019年2月のウェルスナビの運用実績

しっかり手数料を取るくせに今までマイナス続きだったウェルスナビもついにプラスに。

運用実績はプラス1,031円。

日欧株以外はすべてプラスとなっています。

2019年2月のウェルスナビの運用実績の推移

ずっとマイナスでしたがついにプラスに転じました\(^o^)/

2019年2月の楽天ポイント投資の運用実績

2019年2月の楽天ポイント投資の運用実績

最後に楽天ポイントで買い付けをしている投資信託です。

こちらもプラス954円。

無駄遣いに消えてしまっていたポイントがしっかり資産となってくれています。

まとめ

投資額評価額増減損益
iDeCo(イデコ)207,000203,080-3,920-1.89%
つみたてNISA449,254459,94310,6892.38%
ウェルスナビ230,000231,0311,0310.45%
楽天ポイント38,39439,3489542.48%
合計924,648933,4028,7540.95%

先月のマイナス34,434円から一気にプラス8,754円になりました。

そして評価額はついに93万円超えに。

順調に行けば来月は夢の100万円突破も十分に見えてきました。

感想としては「やっぱアメリカ強いね」といっか感じです。

アメリカが上がれば他も上がるし、下がれば他も下がる。

ってことは、アメリカだけ買っておけばいいんじゃね?って感じです。

マイナスが膨らみなかなか変更できていなかったSBI証券のイデコも、ついにセレクトプランに変更申請することができました。

これでより魅力的な商品に投資することができます。

これからもコツコツ無心で積み立てていきたいと思います。

そろそろ積立投資を始めて約1年。

今まで全く貯金できていなかったのに100万円が見えてきました。

ヒロシ
ヒロシ

まじでとりあえず始めとけ!

はじめるには、SBI証券楽天証券のどちらかで証券口座の開設。

このどっちかで間違えないでしょう。

ツイッターフェイスブックで更新情報を配信しますので、フォローしていただけますと幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました