2020年3月運用実績|投資信託がコロナショックで12月からマイナス20%(笑)

2020年3月運用実績報告運用実績

1月から下がり始めたコロナショックの第3段。

この記事を書いている4月1日時点では、日本ではまだ非常事態宣言は出ていませんが、世界的には確実に超非常事態です。

リーマンショックの以上とも言われる大不況。

昨年の12月までは投資信託チョロいと思っていました。

ヒロシ
ヒロシ

そんな私を笑ってください。

今までコツコツと積み立ててきた投資信託がどれだけ下がっちゃったかご紹介します(泣)

スポンサーリンク

2020年3月のiDeCo(イデコ)の運用実績

2020年3月のつみたてNISAの運用実績

イデコはマイナス57,168円。

絶好調だった昨年12月からの推移です。

投資額評価額損益
2019年12月442,324495,52653,20212.03%
2020年1月465,324517,28051,95611.17%
2020年2月488,324496,8658,5411.75%
2020年3月511,324454,156-57,168-11.18%

減ってます。確実に。

2020年3月のつみたてNISAの運用実績

2020年3月のつみたてNISAの運用実績

つみたてNISAはマイナス26,516円。

2020年3月のつみたてNISAの個別運用実績

一番ひどく落ち込んでいるのは新興国株式インデックス。

波が荒いのは想定内?

絶好調だった昨年12月からの推移です。

投資額評価額損益
2019年12月777,911887,065109,15414.03%
2020年1月808,672913,099104,42712.91%
2020年2月837,814865,25427,4403.28%
2020年3月871,813791,845-79,968-9.17%

超減ってます。

2020年3月のウェルスナビの運用実績

2020年3月のウェルスナビの運用実績

ウェルスナビはマイナス69,118円。

2020年3月のウェルスナビの運用実績の推移

グラフで見てみると3月の激しさがよくわかりますね。

絶好調だった昨年12月からの推移です。

投資額評価額損益
2019年12月430,000465,02235,0228.14%
2020年1月450,000479,54129,5416.56%
2020年2月470,000465,665-4,335-0.92%
2020年3月490,000420,882-69,118-14.11%

ロボットが分散投資してくれているウェルスナビが一番マイナス。

いっそ金に全部資産移して。

2020年3月の楽天ポイント投資の運用実績

2020年3月の楽天ポイント投資の運用実績

最後は楽天ポイントで積立している楽天証券の結果です。

3月はマイナス8,370円。

投資額が小さいのでマイナスも小さくなんだか嬉しいです。

最後に絶好調だった昨年12月からの推移です。

投資額評価額損益
2019年12月73,90584,43410,52914.25%
2020年1月77,01688,31911,30314.68%
2020年2月80,84684,2493,4034.21%
2020年3月83,84675,476-8,370-9.98%

気にしない!

まとめ

投資額評価額増減損益
iDeCo(イデコ)511,324454,156-57,168-11.18%
つみたてNISA871,813791,845-79,968-9.17%
ウェルスナビ490,000420,882-69,118-14.11%
楽天ポイント83,84675,476-8,370-9.98%
合計1,956,9831,742,359-214,624-10.97%

2月末はかろうじてプラスでしたが、いよいよ本格的な超マイナス。

いやぁ、コロナショック凄いです。

ただただマイナスの日々が続くだけでなく、意味不明な爆上げの日もあったりで金融だなぁとしみじみ感じてみたり。

上がった日は驚いて、下がった日はたくさん買えたと喜んで。

私は上がった日も下がった日も喜べる毎日積立での購入をおすすめしています。

参考【おすすめは毎日】つみたてNISAの買付は毎日・毎週・毎月のどれが得?

 

このコロナショックもはやどこまで下がるのかが楽しみでもあります。

下がったときにもしっかりと積み立てておけば、もとに戻ったときには大きくプラってますから。

戻ればの話ですが…。

さて好調だった12月からどれくらいマイナスになってるか見てみましょう。

投資額評価額損益
2019年12月1,724,1401,932,047207,90712.06%
2020年1月1,801,0121,998,239197,22710.95%
2020年2月1,876,9841,912,03335,0491.87%
2020年3月1,956,9831,742,359-214,624-10.97%

絶好調だった12月からざっくり20%ほどマイナスとなりました。

悲しみの金額はプラス20万からマイナス21万へ。

なんと4ヶ月でマイナス41万円。

ヒロシ
ヒロシ

悲しくなんてないんだから。

さぁこんなに一気に下がったときは、始めるには大チャンスと言っていいでしょう。

やらなきゃなぁと思っていた人は、この機会にスタートしましょう。

証券口座の開設はSBI証券楽天証券のどちらかがおすすめですよ。

もちろん最終的にどうなるかはわかりませんので、投資は自己責任でw

ツイッターフェイスブックで更新情報を配信しますので、フォローしていただけますと幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました