2021年5月積立投資の運用実績|ほったらかし積立投資3年目で100万円突破!

2021年5月運用実績報告運用実績
記事内に広告が含まれています。

2021年5月の投資信託の積立投資(イデコ・つみたてNISA・WealthNavi・楽天ポイント投資)の運用実績の報告です。

2018年5月にスタートした積立投資もようやく3年が経ちました。

コツコツと毎月積み立ててきたおかげで、総投資額は300万円に。

評価額も400万円超と順調すぎる結果に驚いています。

スポンサーリンク

2021年5月のiDeCo(イデコ)の運用実績

2021年5月のiDeCo(イデコ)の運用実績

イデコはプラス313,362円でした。

こないだFPの先生と話していたら、サラリーマンの他に副業で青色申告をしている場合は、積立額の上限を上げることができるのではないかとの話がでました。

ちょっと調べてみようと思います。

2021年5月のつみたてNISAの運用実績

2021年5月のつみたてNISAの運用実績

つみたてNISAはプラス527,822円

こちらも今は私の名義でしか運用しておりませんが、奥さんの口座もつくって積立金額を増やそうか検討中です。

つみたてNISAはいつでも下ろせるので気軽に始められますしね。

2021年5月のウェルスナビの運用実績

2021年5月のウェルスナビの運用実績

ウェルスナビはプラス223,223円

2021年5月のウェルスナビの運用実績の推移

目標金額の500万の達成確率が3月の64%から59%へダウン。

利益が増えているのですが、なぜ?

2021年5月の楽天ポイント投資の運用実績

2021年5月の楽天ポイント投資の運用実績

最後は楽天ポイントで積立購入している楽天証券です。

プラス56,278円

今までは楽天アフィリエイトの報酬のポイントで投資信託が購入できたのですが、仕様変更により不可に。

それから積立額が全然増えません。

この仕様変更は悩ましい。

まとめ

投資額評価額増減損益
iDeCo(イデコ)833,3241,146,686313,36237.60%
つみたてNISA1,331,6091,859,431527,82239.64%
ウェルスナビ750,000973,223223,22329.76%
楽天ポイント116,735173,01356,27848.21%
合計3,031,6684,152,3531,120,68536.97%

5月は3月のプラス998,425円からプラス1,120,685円に。

4月はすっかり忘れてて放置していましたが、ついにプラス100万円を突破しました!

これから大暴落が起こり苦しい思いをすることもあると思います。

くじけることなく、まだまだ20年、30年とコツコツ積み立てていきたいと思います。

ヒロシ
ヒロシ

そーいえば先日相談にのってもらったFPの先生もS&P500に全ツッパっていってました。

 

証券口座の開設はSBI証券楽天証券のどちらかがおすすめです。

もちろん最終的にどうなるかはわかりませんので、投資は自己責任でw

ツイッターフェイスブックで更新情報を配信しますので、フォローしていただけますと幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました